台湾に行ってきたら、春節の名残があった話(2025part1)
2025年4月12日今年の2月に台湾に行ってきました! とは言っても、台湾は割と行ったことがあり、今回5回目なんですよね。 台湾の魅力といえば、なんと言っても「歩きやすい!!」 他のどんな国に比べても歩きやすいような気が…
こちらもおすすめ
3年前に台湾に行ったら感動したpart3
2022年3月15日台北動物園でラスボスに遭遇した話。
2024年7月20日3年前に台湾に行ったら、タピオカが美味しすぎた(Last!)
2022年3月24日東南アジアらしい東南アジアから帰ってきた話(ラオス一人旅Last!)
〜前回はこちらから〜 ラオスの首都空港を散策 飛行機搭乗でのハプニ…
空港でホームアローンになりそうになった話(ラオス一人旅part13)
〜前回はこちらから〜 ラオス最終日の朝食 とうとうラオス最終日。 …
元小学校教諭がおすすめする、必ず聴いておきたい卒業ソング!
別れの季節 3月といえば別れの季節です。もう少しで「卒業式」というイベントが待ち…
ラオスのスイーツと料理を堪能した話(ラオス一人旅part12)
〜前回はこちらから〜 ラオスのスイーツ? さあ滝も見れたことだし、シャトルバスの…
二度と見られないラオスの世界遺産に遭遇した(ラオス一人旅part11)
〜前回はこちらから〜 ラオス最大の観光スポットへいざ参らん 時刻は…
巨大なメコン川で朝を迎えたラオス旅(ラオス一人旅part10)
〜前回はこちらから〜 メコン川のご馳走 おはようございます。 ルアンパバーン2日…
夜のルアンパバーンで人の温かさを感じた(ラオス一人旅part9)
〜前回はこちらから〜 宿への帰り道 プーシーの丘から宿に帰る途中、東南アジア最後…
プーシーの丘に登ったら世界遺産を一望できた(ラオス一人旅part8)
〜前回はこちらから〜 プーシーの丘目指して出発 プーシーの丘という…
ルアンパバーンの猛暑の中素敵な建物を発見した(ラオス一人旅part7)
〜前回はこちら〜 続ブラびたき 猛暑の中、歩くこと右側にあるものを…
スタートラインに立ちました
こんにちは! るりびたきです。 いきなりですが、今回、重大発表をさせていただきま…