
転職活動を終えて

前回の続きを書いていきたいと思います。
前回書いた通り、転職活動をする際はなるべく就職中にすることをお勧めします。
金銭的にも気持ち的にも余裕がない状態で行うことになるので…
そして、私は教員だったため失業手当が発生しませんでした。
なので、退職金+貯金で食いつないでいったわけです。
正直なかなか焦りがありました。
でも、時間はあった。そこは退職後の唯一のメリットかもしれません。じっくり準備することもできます。
これからWebエンジニアとして働くため、今はプログラミング言語を学んだり、ポートフォリオを改良したりしています。
作りたいもののイメージもあるので、日々奮闘中です。闘いはまだ始まったばかりなのだ!と言いたい。
作業オフの時には銭湯に行ったり、バッティングセンターに行ったりもしています。
先日函館に行きましたが、旅行は時間がないとできないので、良い時間の使い方だったなーと思いました。
あと今年は休暇の使い方として、キャンプもしてみたいと思います。キャンプ道具は実家に揃っているので大丈夫。
アニメ「ゆるキャン」を見て、行きたいなーと思いました笑
自然の空気を味わうってきっと大切なことなんですよね。本能的に求めているのかもしれない。
それは余裕ができてからの話ですね笑
まずは学習に徹しようと思います。ではではっ!
関連カテゴリー:

るりびたき(iOS,Androidエンジニア/元小学校教員/ピアノ/バックパッカー)
4年間小学校教員として働いていた頃、海外一人旅で毎日を必死に生きるカンボジアの子どもたちに心を打たれる。
世の中のために自分ができることはないかと模索する。
そこで、一人でも多くの人が「きっと未来は明るい」と思えるような作品を作りたいと思い、ブログを始める。
現在はエンジニアとしてiPhone・Androidのアプリ、IoTの製品を日々開発。幼い頃から弾いてきたピアノも日々練習中。
今まで訪れた国は香港・タイ・台湾・カンボジア・インド・ベトナム・ラオス。
