
インドでRPG 要素が強そうなお城に遭遇する(インド一人旅part5)
〜前回のあらすじ〜
インドの赤い城、レッドフォート
今回はRPG要素が強そうなお城を訪れます。
赤い城、レッドフォートです。
なんか典型的なステージにありそうじゃないですか。
中でルーラ唱えたら、天井に頭ぶつけそうな建物(ドラクエネタ)
建物の中に入ってみます。
お城ですね〜。そして赤い!!
ドラゴンとか出てきそうなイメージ笑
入口の見かけによらず、広大な土地となっております。
あれ?ここ中国?(違う)
建物のバルコニー?を潜ったら見渡すことができます。
2日目の宿へ
やっと宿に到着しました。
2日目は非常に濃厚な一日だった。
もはやインドの建物赤すぎてみんな同じ建物に見える
歴史的な背景などをちゃんと押さえていたら、より細かく知ることができるんだなーと思います。
さてさて、ご飯でございます。(メインを撮るのを忘れた模様。)
ラッシー飲みます。本場のラッシーは美味しかったです。
日本でもラッシー飲みたくなりますね。
トマトスープだったはず。
卵がうっすらと浮いていて美味しかったです。
写真で見たらわかりにくいと思いますが、かなりボリュームがあります。
インドの紙幣を紹介するコーナー
無事に2日目の宿について一安心。
ここで、インドの紙幣について紹介したいと思います!
100ルピーです。紙幣の写真にはガンディーが写っています。
200ルピーです。これにもガンディーが写っています。
2000ルピーです。これにもガンデ(以下略
500ルピー。ガ(以下略
って、どの紙幣にもガンディーしか写ってないやんけ!!(他の紙幣も全てガンディーでした笑)
2日目の宿です。
寝る分には快適な宿でした。
が、インドの宿はベルボーイが勝手に鍵を開けて荷物を盗難するとの情報も聞いているので、完全に安心できないところがナンとも言えない。
ナンだけに(もはやインドに染まりつつある)
ナンでもありなんです。
それがインドナンですよ。
…。疲れてるみたいなので寝ましょうか。笑
2日目の夜が無事に終わりました。
次回!野生の⚪︎⚪︎ャ⚪︎に遭遇する!
最後まで見ていただき、ありがとうございました!

るりびたき(iOS,Androidエンジニア/元小学校教員/ピアノ/バックパッカー)
4年間小学校教員として働いていた頃、海外一人旅で毎日を必死に生きるカンボジアの子どもたちに心を打たれる。
世の中のために自分ができることはないかと模索する。
そこで、一人でも多くの人が「きっと未来は明るい」と思えるような作品を作りたいと思い、ブログを始める。
現在はエンジニアとしてiPhone・Androidのアプリ、IoTの製品を日々開発。幼い頃から弾いてきたピアノも日々練習中。
今まで訪れた国は香港・タイ・台湾・カンボジア・インド・ベトナム・ラオス。
こちらもおすすめ

ピンクで囲まれた街、ジャイプール(インド一人旅part7)
2024年6月9日
いざ!新千歳空港からインドへ(インド一人旅part1)
2024年3月31日