Future Library,  Life Hack

「マルチタスク」より「シングルタスク」を極めよ。

「マルチタスク」より「シングルタスク」を極めよ。

こんにちは、るりびたきです。

「あの人、テキパキ動いていてすごいな〜。」

「自分は、1つのことしかできないよ。」

世間的には、「マルチタスク」ができる人が活躍しているように見られます。

一般的に「マルチタスク」は2つ以上のことを同時進行で作業を進めることを言います。

同じ時間に、皿回しを2つ以上しているイメージです。

「なんかかっこいい!」とか思う人もいるかもしれません。

2つ以上のことが同時にできたら作業も効率化が図れそうですもんね。

ですが、マルチタスクをすることで、作業効率は落ちてしまうことがわかっています。

旧石器時代に「マルチタスク」は存在しなかった

旧石器時代は「マルチタスク」という作業が存在していたのでしょうか?

子育てはマルチタスクに近いものがあるかもしれませんが、

狩りは1つの獲物に集中することで、上手に狩ることができます。

この書類の作業をしている間に、これ印刷して〜。

メールチェックをしながら、書類作成をして〜。

時々電話対応して〜。スマホもチェックしなきゃ。

そんな複雑なことはなかったはずです。

人間の元々のライフスタイルを考えると、今の現代の過ごし方では窮屈になってしまうところが所々あると思います。

マルチタスクをすると…

マルチタスクをするどうなるのか…

まず、マルチタスクとは、パソコンの用語から来ています。

コンピューターは、プログラムコードを逐次処理することしかできず、1つのタスクを順番に実行する。そのため、厳密にはまったく同時には複数のタスクを処理できないが、OSが複数のタスクを細かく分割し、素早く切り替えながら高速に実行することで、あたかも複数のタスクが同時実行されているように見えているのである。

IT用語辞典:大塚商会

ん?厳密に言えば、「マルチタスク」って同時実行していないの?

そうなんです。実を言えば、複数の作業を1つ1つ行っているんです。

つまり、「シングルタスク」を切り替えているんです。

根本的に、「シングルタスクを行う」というわけです。

普段の生活でマルチタスクをしていませんか?

例えば、

スマホが気になって見ながら仕事をしてしまう

・運転中にスマホを見てしまう

・勉強中にスマホにLINEが来たからチェックしてしまう

など…

「スマホ」が作業効率を落としているといっても過言ではないんです。

今の3つの具体例に含まれているもの…それは「スマホ」ですね。

「シングルタスク」のすすめ

「マルチタスク」は根本的は、「シングルタスク」ということが分かったため、シングルタスクを極めたほうが良いということです。

「シングルタスク」とは、一つのことに集中するということです。他のものには手を出しません。

「シングルタスク」の弱点をカバーすれば「無敵」になる

「シングルタスク」はドラクエでいう、ハンマーをひたすら振り回しているキャラです。

「攻撃力は強いけど、素早さが少ないよ。」と思うかもしれませんが、

逆に言えば、素早さをカバーすれば、攻撃に関しては「無敵」だということにもなります。

現代でも、これと同じようなことが言えます。

仕事をしていると、いろいろな案件が飛んできたりします。

今すぐにやってほしいということもあるかもしれません。

そんな時は、なるべく時間を後にしてもらうのです。

「今すぐお願い!」って何度も言われるかもしれませんが、なるべくなるべく後にしてもらうのです。

即急というものもありますが、余裕のあるものは、せめて「今日中」とかにしてもらうのがベストです。

ここで肝心なのが、「今捗っているものを手放さない」ということです。

手放してしまうと、「どこからやるんだっけ」とか、「よし!再度頑張るぞ!」などとスイッチを入れ直さなくてはなりません。

二度手間がかかってしまう。なんてこったいという話ですよね。/(^o^)\

「シングルタスク」を極める方法

では、これらのことを踏まえて、シングルタスクを極める方法を紹介していきます。

1つのことにひたすら「集中する」

ひたすら、今やっていることだけに集中するということです。

他のことは考えない。

うっかり散漫になってしまう人は、「今やっていることは何だ?」と問いかけてください。

そして、集中モードに入りましょう。

「無心」でやる

感情移入することは大切です。

それで、モチベーションが上がることもありますから。

「伝えるとき」は感情を入れても良いと思います。

ですが、時として、感情移入は体力を消耗することがあります。

そのため、「作業」をする時は、感情はなるべく消したほうが良い場合もあります。

そうすることで、集中できる時間を増やせるのです。

疲れてきたら「休む」が、他の作業はなるべく行わない。

疲れてきたら正直に休みましょう。

息抜きは大切です。

「ふぅ!一休みしよっと。」

その後も、その内容については覚えているはずです。

ここで、休みだからといって別のことをしてしまうと、

「あれ?なにしてたっけ?」とまた頭の中の思考を探る作業から始めることになります。

なるべく「休む」ときは別のことは考えずに「休み」ましょう。

その作業が終わってから、別のことをすれば良いのです。

まとめ

まとめに入ります。

行動力の高め方は以下の通り。
 
・マルチタスクは、シングルタスクを素早く切り替えているに他ならない。
・ただ、1つのことに集中する。
・時には「無心」で行う。
・疲れてきたら「休む」が、他の作業はなるべく行わない。

いかがでしたでしょうか?

なかなか日常に取り入れるのは難しいよ〜。という人は、

少しずつでも良いのではないでしょうか。

それが、だんだん習慣になり、自分を変える大きなきっかけになると思います。

最後に、シングルタスクについて詳しく知りたいという方におすすめの本を紹介します!

興味がある方はリンクを貼っておきますので、

ぜひ、見てみてください!

SINGLE TASK一点集中術 「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる /ダイヤモンド社/デボラ・ザックposted with カエレバ楽天市場Amazon

最後まで見ていただき、ありがとうございました!(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です