Cambodia,  Travel,  Travel Diary

3年前にカンボジアでパクチーと闘った。(part3)

過去話はこちらから

part1

 

part2(前回)

カンボジアの上空

空港のベンチで野宿した後、朝食を取り、そして10:00。

いよいよカンボジア・シェムリアップに向けて出発しますよ!

今回もお世話になります。AirAsiaです。真っ赤ですね〜。

フライト時間はおよそ1時間です。近いですね。

タイ語?で書かれていると思うのですが読めません。

こういう時って、イラストって大事ですね。イラストは万国共通のコミュニケーション術です。

カンボジアに向けて飛び立ちます。

途中、日本人の大学生の方々が近くに座っていました。外国人しかいない周囲の中で会うなんて驚き。

タイ上空です。だんだんと建物が無くなっているのがお分かりでしょうか?

ここからが注目。だんだんと自然が増えていっています。

はい、国境を超えてカンボジア上空に入りました。

勘の鋭い方はお分かりかと思います。一気に鉄骨製の建物が少なくなりました。

そして長い川が1本。

どんどん進んでいきます。

人工物が少なく、自然が増えてきました。

この辺りで飛行機が旋回していたのを強く覚えています。

畑?土?だらけの土地です。

シェムリアップが近づいてきました。

村みたいですね。

もうすぐで着陸です。

今まで感じた風景とは全然違います。

着陸しました。シェムリアップ空港です。屋根の形が独特ですね。

荷物を受け取ります。看板にはアンコールワット。

その後、入国審査があります。

情報によると、入国審査の人が対応が荒いと聞いていたのですが、そんなことはなかったです。

ビザとパスポートをチェックして入国します。

ついた!看板がありますね。相変わらず看板が読めない(英語を勉強しなさいぃ!>(゚Д゚))

パクチーとの出会い、そして馴れ初め。

私は今までパクチーというものを食べたことがありませんでした。パクチーというもの自体知りませんでした。

そう、この時までは。

空港のお店で美味しそうな角煮?のスープを頼みます。

わああ!小松菜?も入っていて美味しそうなスープ!!

そう思うじゃないですか。そう思うんです。そう思ってください。三段活用!

確かに美味しいんです。美味なんです。あやつがいなければね…ε- (´ー`)フッ。

ぱくっと食べました。

「うまっ…うーーーん?おおお…」

なんとも言えないリアクション。角煮は美味しいんです。でも何か強烈なものが入っている。なんだ?胡椒か?他の何かの調味料か?食べたことないぞ…。なんて思っていました。

そうして、料理をググってみるとなんと!パクチーとやらが入っていると。

「パクチー?この浮かんでいる葉っぱ?」ペロッ(口に入れてみる)

「おおお…orz」

ダメでした。私にはNGでした。(パクチー好きにはおすすめですよ!)

そうして、パクチーだけ器の端っこに寄せながら食べていました。スープは美味しいんです。

そうこうして昼食の時間が終了します。

次は、宿まで移動しなくては…。


関連カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です